

写真のお客様
ご着用されている単衣の塩沢紬は義母さまから譲り受けたもの
はるか昔に
当店でお買上いただいた品。
ベージュ色の地色に凝った絣
多色の糸で
手間をふんだんに掛けた善き時代の着物です。
帯は国画会準会員、
山本由季先生の秀作
ネコの柄の商品はたくさんありますが
由季先生の作品ほど
遊び心にあふれる物はありません。
着る人も笑顔
そして、
それを見る周りの人もニッコリ
「それが本当のオシャレだと、ワタシは思うのよ ♪」
先生はおっしゃっておられます。
この帯、ぜいたくにも全通
(見えない部分も含めて、帯全体に柄がある)
先生にとっては帯全体が
1枚のキャンバスなのですね。
仕事の量は通常のたいこ部分と前部分だけ染めるのとは
比較にならないほど手間がかかります。
「見えない、たいこの裏にある柄も締めている時の嬉しさなんです。」
たいそうご満足のお客様。
日頃は子育てに忙しく、学校行事やらで走り回っておられるのに
満面の笑顔がステキです。
「気持ちにゆとりさえ、
もたらしてくれる帯ですね ♪」
と、言い残してさっそうとお出かけになられました。
山本由季展を
5月15日~5月21日
弊店会場にて開催致します ♪
あなただけの1点を
見つけてください ♪
コメント